世界No.1コンサルティング・ファームが教える成長のルール ハイパフォーマー集団が大切にする3つの仕事力

 学び続けるプライドを持て 常に比較対象は人ではなく、昨日の自分

  • 人生を1週間で捉えてみよう。私たちが実際に働いているのは一体何日になるだろうか。厚生労働省のデータによれば平均年齢は約80歳なので、1日あたり12歳に換算することができる。このうち月火つまり24歳までは学生生活、土日つまり60歳以降は定年と考えると、仕事をしているのは水木金の三日間だけである。その上で水曜日の生き方を考えてみると、目先の楽しみを見ている段階ではないことに気づく。そして周りにいる人は常に変わる。でも昨日の自分は自分が一番よく知っているはず。昨日の自分を1%でも超えられただろうか?成長したと実感するコツは自分の看板、つまりシルバーブレットを用意することである。社長や部長などの「長」を目指すのではなく、経営者や役者、学者など「者」を目指すつもりで。1日1日の積み重ねが必ず成長につながり、気づくと自分がいるコミュニティでオンリーワンになっているはずだ。それも情熱があればあるほど、その変化は思ったよりも早く訪れる。ちなみにどんな分野においても、一流になるために必要な時間は10,000時間、1日あたり2.7時間を10年間と言われている。

 

訊く力とは 「絶対に否定されない」安心感を相手に与えること

  • 「私は絶対に話の途中で否定しません。好きなことを3分間何でも話してください」と言われると人は通常の2割多く話すらしい。話の途中で割り込んで否定するのは言語道断。相手が話し終わったタイミングで「9割の同意と1割の気づき」を意識する。 相槌は「わかります」ではなく、「そうなんですね」を使うこと。こちらは共感しているつもりでも「なぜこの人は私の気持ちがわかるの?」と不快に感じることも。間や沈黙を絶対に自分から破らない。黙っていると言うことは相手は考えていると言うこと。あくまでも相手に求められているのは自分自身の価値証明ではなく、相手の良さを引き出すことを忘れない。

  

ロジカルシンキングに依存しないこと、閃きは訓練で鍛えられる

  • 一般的に頭のいい人、というのはロジカルシンキングができる人を指すことが多いが、論理に固められた思考には意外と落とし穴も多い。特に同じ仕事を長く続けていたり、社会人生活が長い場合、決められたロジックや思い込みで思わぬチャンスを逃しているかもしれない。フランシス・ベーコンの4つのイドラ(*1)によると、多くの人が「間違った思い込み」を持っておりそこから抜け出せていないとのことだ。ではどうやれば抜け出せるのか。実は直観的な閃きは脳の線条体が働いており、訓練で鍛えられることが脳科学的にわかっている。秘訣は当たり前を知って意図的にずらすこと。常識をバカにするやつに、常識を超えたことは絶対にできない。

あなたは暴風雨のなか、車を運転しています。バスの停留所に差し掛かったとき、3人の人がバスを待っているのを見かけました。ただバスはすぐに来る状況ではありません。3人はこのような方です。

1.あなたのピンチを救ってくれた昔の友人
2.具体の悪そうな老婦人
3.あなたの理想にぴったりの素敵な異性

あなたの車は2人乗りなので、あと一人しか乗れません。では、誰を乗せて走るのが良いでしょうか?

 これは実際に本書で紹介されていた「間違った思い込み」に気づかされる問いである。

あなたならどうするだろうか?きになる方はぜひこの本を手に取ってみてほしい。(Google検索でも答えわかるけど)

 

今日はここまで!

Let's hack your life !

 

【キーワード】

 

⇩今日の本はこちら⇩

 

渋谷のオムライス、食べてみた。

最近オムライスにはまっている。

自分は基本1日1食生活なので、そういう意味では結構食にはこだわる。

これまで家が有った時は、1か月ステーキ生活や1ヶ月うどん生活などを試してきたが、
どの料理も最後の方になると、その真髄が分かるもの。
うどんの月の最後の週には、めんに塩をふって食べていた。
小麦粉の味がわかるようになると、どれだけつゆが濃くても、トッピング素材があっても、その違いに気付けるようになる。
そこまでいくと、自分の人生に「うどん」というスタンプが押される。

 

今月はオムライス。
まぁ、毎日オムライスの記事でも面白くないと思うので、何かを発見したら発信することにする。
これまで家があった時は、スーパーにいって食材を上の段の左にあるものから順番に試していたが、今はキッチンがない。
なので、Google検索して、上から順番にヒットした店にいくことにする。

 

今日は渋谷なので、「渋谷 オムライス」。
一番にヒットしたのは、「RAKERU 宮益坂店」。
http://www.rakeru.jp/

 

f:id:shopinfo1213:20170305213308p:plain

 

ラケル」とは、神話に登場する美しい女性の名前で、トランプのクイーンのモデルにもなってるらしい。
全店舗でプレミアムエッグ「ヨード卵・光」を使用しているのだとか。
※ちなみに「ヨード卵・光」とは、販売から実に40年を迎える日本初の「ブランド卵」
 絶品のTKGが作れるらしいので、興味ある方は。
http://tabi-labo.com/266539/truth-of-yodoran

TKG:たまごかけごはん

f:id:shopinfo1213:20170305213358p:plain

 

駅前のツタヤにいたので、そこから東に10分。
宮益坂方面に進む。

 

f:id:shopinfo1213:20170305213916j:plain

 

 

 

 


入り口はこんな感じ。
ひときわ目立つオムライスウィンドウですぐにわかった。

f:id:shopinfo1213:20170305214011j:plain

f:id:shopinfo1213:20170305214028j:plain


メニューは店員さんのおすすめの
「KUKUこだわり桜姫鶏ステーキとオムライス」

 

f:id:shopinfo1213:20170305214045j:plain


完食。

 

f:id:shopinfo1213:20170305214100j:plain

オムライスの味は普通。ドライカレーのソースよりやっぱケチャップだよな。
パンは絶品。ふわふわで切り込み部分にバターがはさまれており、確かにうまい。

 

味はともかくとして、店員の制服と声が、もろメイド喫茶
これにオムライスときたら、完全に狙ってるとしか思えんよな。

f:id:shopinfo1213:20170305214318p:plain


個人的には卵はふわとろなんかでなく、しっかりと厚みがあるほうがいい。
ごはんは固めでケチャップ多め。
こんなやつ↓

f:id:shopinfo1213:20170305214359p:plain

 

明日は横浜。こんなオムライス出してくれるところ探そ。

家に住むこと、やめてみた。

人生とは煩悩の集合体である。

 

 

神奈川の片田舎にある家賃7万円の賃貸マンションを解約した。

家に住むことをやめてみた。

なんでかって?

それは周りにある、あらゆる「欲求」を捨て去るため。

ベッドに横になりたい欲。音楽を聞きたい欲。酒を飲みながらネットサーフィンしたい欲。

家にいると、いろんな欲が自然とわき出てくる。

でもどれもくだらない。なんとなく思い浮かぶ衝動欲求なんて、どれも本質ではない。

テレビで特集されたレストランに足を運び、雑誌で見た流行のファッションに身を包み、周りの人から必要とされることに生きがいを感じ、思い描く人生を実現するために理想の相手を探す。

すべては日々生まれる小さな欲求を実現するために。

 

 

人間とは実に弱い生き物である。

 

 

果たして人類は、本当の幸せへ向かっているのか。

 

 

 

 

 

 

今手元にあるのはちょうど腰の高さくらいある、ノーブランドのスーツケース一つ。

ここに収まらないものは全部捨てた。

 

今は渋谷のツタヤにあるカフェのカウンター。

 

これはある大手企業に5年間勤めている、ごく普通のサラリーマンが本当の幸せとはなんなのかを模索しながら、徒然なるままにつぶやくブログである。

 

 

自己紹介

見た目の特徴:ひげ眼鏡。

趣味:人はどこまでストイックになれるかを考えること。

夢:世界の幸福度指数をあげること。

最近気づいたこと:お金って結構大事。

最近はまってること:一日一回、初体験。

最近のマイブーム:オムライスめぐり

 

人生一度きり。

次回からこんな感じでゆるーく語ります

 

f:id:shopinfo1213:20170305163700j:plain

@WIRED TOKYO 1999(Shibuya)